assassin cross in verdandi
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分もこれでよく撃墜されてました。

↑これですね。
これはIMEパッドというもので、恐らく初期設定で文字入力中にF5を押すと開くようになっているものです。
これが起動しちゃうとROのクライアントが切り替わって(alt+tabと同じ状態)しまい、慌ててゲームに戻ったら寝転がってた・・・なんてことを経験した人も多いはず。
このIMEパッド、普段そうそう使う人はいないと思う(使う人はゴメンナサイ)ので、起動させないようにすれば多少は安全になります。
以下かなりわかりにくい俺竜の設定方法です(自己責任でお願いします)

①まず文字入力モードにするために、アドレス部分なりをクリック。
グラフィックソフトとか起動させてもOK。
②人によって場所は違うと思いますが(たぶん画面右下のほう)言語バーの中にある「ツール」をクリック。
③んで「プロパティ」選択

④するとこの窓が開くので「設定」をぽんします。

⑤次に詳細設定の窓が開くので「F5」を探してください。
上の画像では「空白」「変換+次」・・・などとなってますが、たぶん最初は「文字入力のみ」「変換済み」・・・になってます。
これを選択して右下にある[削除]で消して行きます。
全部削除し終わったら文字入力中にF5押してもなにも起動しなくなります。
IMEパッドなんて使ってないよ!って人だけしかお勧めできませんけれども。
↑これですね。
これはIMEパッドというもので、恐らく初期設定で文字入力中にF5を押すと開くようになっているものです。
これが起動しちゃうとROのクライアントが切り替わって(alt+tabと同じ状態)しまい、慌ててゲームに戻ったら寝転がってた・・・なんてことを経験した人も多いはず。
このIMEパッド、普段そうそう使う人はいないと思う(使う人はゴメンナサイ)ので、起動させないようにすれば多少は安全になります。
以下かなりわかりにくい俺竜の設定方法です(自己責任でお願いします)
①まず文字入力モードにするために、アドレス部分なりをクリック。
グラフィックソフトとか起動させてもOK。
②人によって場所は違うと思いますが(たぶん画面右下のほう)言語バーの中にある「ツール」をクリック。
③んで「プロパティ」選択
④するとこの窓が開くので「設定」をぽんします。
⑤次に詳細設定の窓が開くので「F5」を探してください。
上の画像では「空白」「変換+次」・・・などとなってますが、たぶん最初は「文字入力のみ」「変換済み」・・・になってます。
これを選択して右下にある[削除]で消して行きます。
全部削除し終わったら文字入力中にF5押してもなにも起動しなくなります。
IMEパッドなんて使ってないよ!って人だけしかお勧めできませんけれども。
PR
この記事にコメントする
prof
HN:
こたツ
自己紹介:
calendar
contents
entry
(08/31)
(02/15)
(12/26)
(12/15)
(11/28)
arcives
link
trackback
flash
フリーエリア